マヨネーズのサーロインステーキ添え
ハンバーグ イン マヨネーズ
野菜入りマヨネーズサラダ
なんか微妙に間違っていませんか?
いや、これで合っているのです。
「迷ったらマヨっとけ」の人々は
「すべてのおかずは、マヨネーズを食べるために存在している」と思っているのですから。
というわけで(どういうわけだ?)国定病院薬剤師のsです。
6月も半ばになり、雨が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
この梅雨の季節に欠かせないのが「傘」ですが、このたびわたしが愛用している傘が壊れてしまい
その役割を終え、天に召されたため新しい傘を買いに行ってきました。
なので18年ぶりに5本目の傘(だったと思う)を買ってきました。
購入後、すぐに雨が降ってきたので早速新しい傘を使ってみたのですが、これがまたいいんです。
まず見た目がきれい、撥水力が違う、ボタン一つでスムーズに開く、実にいいんです。
で、今回買い替えるまで、わたしは同じ傘を18年間使っていたのですが
傘の寿命はどのくらいなのかをネットで調べてみたところ3~4年、とのことでした。
ということは、わたしが長年愛用していた傘は、人間の年齢に換算すると500歳、
といったところでしょうか。
で、冒頭に書いた「迷ったらマヨっとけ」の人々ですが、
今回はその根拠となる説明は省きますが、このような食生活は明らかに健康に悪いです。
このような生活をしていたら500歳、とまではいきませんが長く元気に過ごすことはできません。
6月は夏のような日差しかと思えば長い間雨が降ったりで気温が安定せず、
また日中と夜間で気温の差も大きく体調を崩しやすい時期です。
熱中症対策、寒さ対策、湿度の管理、適切な食生活などが重要となってきます。
不安定な気候が続きますが、皆様が元気に過ごしていただくよう、切に願っている次第でございます。